Re:地味な大学生が大学院へ進学するために日記をつけることにしたブログ

地味な大学生が大学院へ進学するために日記をつけることにしたブログ

とっても地味な大学生が大学院へ進学するために足跡を残していく変なブログ。毎日更新は100%無理。三日坊主を治すのも目標。

結局何の研究したいのかよく分からなくなってしまった沼からの脱出と院試の準備の話

お久しぶりです。ctbomberです。

 

誰も見ていないでしょうけど、なんとなく、ね。

 

てなわけでとりあえずざっと行きたい大学の院が決定しました。

 

 

ほぼ関東圏ですね。

 

 

勿論、今通っている大学の院に行くことも視野には入っております。

というのも、ついこの間あることがきっかけで今いる大学に残ってもいいかなという理由ができました。

 

あとやりたい研究についてですが

高校生のときから個人的に機械学習を勉強していて、このまま機械学習について研究しようかなという路線で大学に入ったのですが、事が一転。

 

最近、いろ~~んなニュースやツイッター、個人の記事等を見て思ったのですが

 

機械学習をしている人多くない?んでもってみんな詳しすぎない・・・?

 

みたいになってしもうて、なんだかもうこの界隈にはついていけないんじゃないか・・・という不安が出てきてしまったんですね。

 

個人的にはVRとかMRとかARとか研究するつもりでいたんだけど、これはこの界隈に詳しい人たちに任せるべきなんだろうなぁ~と思って絞った結果

 

ネットワーク関連兼セキュリティ方面の研究をしたいなと。

 

また、この研究分野の中でも教育工学よりの路線で走っていきたいと。

 

いろんな先輩や企業の方々のお話を聞いてると、どっちかというとこっち方面の方が話を聞いていて頷きやすいんですよね。

 

機械学習方面に関してもよく出てくる単語やフレーズばかりが飛び交うものですから、なんとなく理解できるはずなんですけど、一つ一つを小学生に説明できるかと聞かれれば、恐らくNOと答えるでしょう。

 

正直難しいのに、興味だけでどうにかしようと思ってしまったんでしょうね。まだ少し未練があるので、確定したわけではありませんが、とりあえずはネットワーク&セキュリティ絡みの教育工学を研究したいなと思っております。

 

もし未練タラタラ状態ならば恐らく脳科学を研究したいと言い出すでしょうね。笑

 

みなさんも何の研究したいかよくわからなかったときは

先輩や企業の方のお話、日々の授業などなど、日常を通して強いて言うならこれが一番理解できる!みたいなのを探すといいと思いますよ。

単なる興味からこれがいい!とかやったこともないのにとりあえず凄いし有名だからこれ!と決めつけるとあとで大変なことになりますね。絶対に。

 

正直あと半年遅れてたら俺は終わってた。多分。

 

 

 

 

 

まあとにもかくにも勉強ですね。勉強。

 

 

はい。ではお話を変えて

2019年の方針というか目標というか、書き残していきたいと思います。

 

まずは院試に必要な科目など

僕は情報系の人間ですので室全的に科目は情報、数学、英語に絞られます。ていうか情報系はほとんどこれ。

ちなみに英語はTOEICのみです。当たり前だね。

 

情報

C言語, Java(やりたくないけど一応)

データ構造とアルゴリズム

情報数学(数理論理)

オートマトン

論理回路

アーキテクチャ

 

数学

微積

線形

確率・統計

制御工学

 

英語

TOEIC(730点以上は確保したいところ・・・!別記事で一か月チャレンジでもしてみたい)

 

並行で資格

応用情報

ネトスぺかセスぺ

独検3級

 

さらに平行でアプリ開発

とある勉強関連アプリ(開発中)

学校のシラバスとかを簡単に見開きできるアプリ(まだレイアウト段階)

 

さらにさらに個人的に固めたい

ホームページ開発したい

githubを完全に理解したい

Cs,Js,Pyt,Kotlin,Go,Sqlを完全に理解したい(これは絶対に間に合わない)

競プロ(最近ドハマり中)

フロントエンドをちょっと知りたい。本当ちょっと。

 

 

ふ~書きすぎたぜ。

 

使用教科書はどうしようか迷ってるけどそれは後日!

 

 

 

なんだか今日はただの雑談的な記事になってしまった。

 

 

 

 

おわり。